ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
優遊(yuuyuu)
優遊(yuuyuu)
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月21日

メチャ魚影の濃い渓

今日も水曜釣行会。1ヶ月振りにフルメンバーでの釣りとなりました。
今日向かった渓は先週の釣行の際に決まっていたわけですが、雑魚さんも異存なく
決定しました。
僕と「秀」師匠は過去に探釣程度に入ったことがありますが、雑魚さんとPLAさんは
お初になります。

天気予報では晴れて気温もそこそこ上がるはずだったのに、入渓した時点では
とても肌寒く全員がウィンドブレーカーを着用しちゃいました。水温は8℃(雑魚さん計測)
思ったよりも水温が低く、気温も低いのでこの状態でどうかなぁ~、なんて思っていましたが
案の定反応がありません。しかし、走るイワナの数がハンパじゃないんです。
同じ所から5~6匹も走るポイントが何箇所もあるんですね。活性が高ければ確実に
毛鉤にアタックしているはずです。
しばらくこんな状態が続いたんですが、ようやく皆にボチボチと釣れ始めてきました。


渓の様子



やはり、いくら低水温を好むイワナ君といえど、その日の気象条件によって反応が
全然違ってくる様です。正午近くになって多少気温が上がってくると今までの貧果が
嘘の様に釣れ出しました。それも良型揃いなんです。皆の竿が普段以上に弓なりに
なってイワナ君の引きが十分に楽しめました。


雑魚さんに良型 「秀」師匠も喜ぶ?



当然「秀」師匠にも良型



PLAさんは良型をランディングネットに



なんだかんだで3時間30分程の釣行でしたが、全員のトータル釣果数は軽く30匹を
越えていましたね。それも殆どが良型ばかりです。もちろん全てリリースした事は言う
までもないことです。


僕にも釣れたぁ~



気温や水温が好条件であれば、もっと釣れていたことでしょう!!
ここはあまり釣り人が入っていない様なので、大切にしたい渓の一つになりました。
どうしても行ってみたい方はそうめにすと倶楽部までご連絡下さい。
心優しい先輩方が連れて行ってくれるかもしれません(笑)





  


Posted by 優遊(yuuyuu) at 19:26釣行記
Comments(2)