2007年05月16日
満1歳の誕生日
昨日5/15で我が家の愛犬ルイ(トイプードル・♂)が1歳になりました。

特別なお祝いはしませんでしたが、娘も妻も朝から「ルイ君、オメデトー」と
祝福の言葉を掛けていた様です。
改めて血統証明書を見てみたら、ルイの父親も2003年の5月生まれの様です。
ちなみに母親は2003年の8月生まれでした。両親共に毛色はレッドなので
ルイも純粋なレッドなんですね。
同時に生まれた兄弟はルイを含めてオスが2頭の様でルイはお兄ちゃんなのか
弟なのか判りませんが、わんぱくワンコなので弟かも…。
人間と違い生まれてほんの僅かで親兄弟と離れ離れになるのかと思うと、
ちょっと可愛そうな気がします。
でも、その分家族が愛情を持って接してあげなくてはなりませんよね。
毎日遊び疲れるとお気に入りのソファーの上で居眠りを始める我が家の末っ子です。

2007年04月02日
ビフォーアフター
今日は同じ”そうめにすと倶楽部”のメンバーであるほしさんのお店に
ウチのワンコ(トイプードル=ルイ)のトリミングをお願いしました。
ほしさんのお店は僕の家からクルマで5分程の距離にあり、犬の美容・
ホテル・グッズ販売のお店です。
前回トリミングしてもらったのは1月の下旬でしたから、もう2ヶ月以上
経過してたのですが妻と娘は毛が長い方がカワイイと言ってるし…。
短めの毛もカワイイと思うんだけどなぁ~。
トリミング前のルイの様子です。クルクル縮れ毛でカワイイですけどね…

トリミング後のルイの様子です。これはこれでスッキリしてカワイイでしょ!?
毛が短くなったのでカラダも一回り小さくなった感じです。

ようやく陽気も春めいてきて最近は娘がルイを朝の散歩に連れて行って
ます。今朝は僕も一緒に出掛けましたが、娘とルイと一緒に朝の散歩なんて
いつまで出来るのだろう(笑)
あっ、ウチの庭にある山桜が咲き始めていました。自分の家の庭なのに
気付くのが咲いてからなんて…、日々の生活に余裕が無いのかなぁ~

2007年03月26日
公園デビュー
今日は天気も良くてテンカラで釣りしたいなぁ~、なんて思ってたんだけど
外に出てみると結構強い風が吹いてる…。
これじゃあテンカラは無理と早々に諦めて、娘と一緒に愛犬のルイ君を
公園デビューに連れて行く事にしました。
トイ・プードルは室内犬とはいえ、やはり外でおもいっきり走らせて運動
させた方が良いでしょうしね。
向かった公園は娘のリクエストで市内の”西公園”に決めました。
この公園は以前住んでいたアパートのすぐ近くにあるんですが、当時は
まだ整備中で完成したのはこの4~5年の間だと思います。
公園内には幼児遊具はもちろんのこと、テニスコート・足湯温泉・BBQエリア
などもあり休日には家族連れで賑わう公園なんです。
ルイはクルマでの移動中、窓を全開にしてあげたら身を乗り出して春風を受け
キョロキョロしながら景色を楽しんでいるみたい。
公園に着いてからはグイグイと娘が持つリードを引っ張って行きました。

やはり外は気持ちが良いんでしょうね。同じ様にワンコを連れて散歩に来ている
人とも話したり、小さい子供達からも人気がありました。

娘もルイと一緒に走って遊んで楽しめたみたい。
だいぶ毛が伸びてきたので来週あたりはトリミングしなきゃいけないなぁ~。
外に出てみると結構強い風が吹いてる…。
これじゃあテンカラは無理と早々に諦めて、娘と一緒に愛犬のルイ君を
公園デビューに連れて行く事にしました。
トイ・プードルは室内犬とはいえ、やはり外でおもいっきり走らせて運動
させた方が良いでしょうしね。
向かった公園は娘のリクエストで市内の”西公園”に決めました。
この公園は以前住んでいたアパートのすぐ近くにあるんですが、当時は
まだ整備中で完成したのはこの4~5年の間だと思います。
公園内には幼児遊具はもちろんのこと、テニスコート・足湯温泉・BBQエリア
などもあり休日には家族連れで賑わう公園なんです。
ルイはクルマでの移動中、窓を全開にしてあげたら身を乗り出して春風を受け
キョロキョロしながら景色を楽しんでいるみたい。
公園に着いてからはグイグイと娘が持つリードを引っ張って行きました。

やはり外は気持ちが良いんでしょうね。同じ様にワンコを連れて散歩に来ている
人とも話したり、小さい子供達からも人気がありました。

娘もルイと一緒に走って遊んで楽しめたみたい。
だいぶ毛が伸びてきたので来週あたりはトリミングしなきゃいけないなぁ~。
2007年03月09日
ウチのワンコ
以前から好きな犬種であったトイ・プードル
昨年10月、遂に我が家の一員として迎え入れました。
前々から娘が飼いたいと言ってはいたものの、ただカワイイからだけでは
生き物を飼うことは無理…。
まだ購入するつもりは無かったのだけど、たまたま家族全員でペットを
見に行きたくさんのワンコやニャンコを見ていたら…、
この子カワイイ 思わず心の中で呟いてしまいました。
これがウチのワンコルイ・♂との出会いでした。
娘に「この子、どう思う?」って聞いたら娘も一目惚れ状態。
店員さんがケージから出して抱っこさせてくれましたが、怯えるどころか
すごく人懐っこい。
そんなルイを抱っこしている娘は10分経っても離そうとしない…。
娘は幼い時にお店で気に入ったオモチャやお菓子があっても
おねだりしたことは無かったのだけど、この時は違いました。
娘を中心にして家族皆で世話をするという確認をし購入しました。
最初はおとなしいと思ったルイだけど、猫をかぶっていたのか(いや犬か)
今ではヤンチャなワンパクワンコに育っています。
日中は留守になるので一人(匹)ぼっちで淋しいだろうけど、その分夜は
たくさん遊んであげると大喜びしています。
もう少し暖かくなったら公園デビューもするつもり。
でもウチのルイは渓流犬は無理だろうなぁ~
昨年10月、遂に我が家の一員として迎え入れました。
前々から娘が飼いたいと言ってはいたものの、ただカワイイからだけでは
生き物を飼うことは無理…。
まだ購入するつもりは無かったのだけど、たまたま家族全員でペットを
見に行きたくさんのワンコやニャンコを見ていたら…、
この子カワイイ 思わず心の中で呟いてしまいました。
これがウチのワンコルイ・♂との出会いでした。
娘に「この子、どう思う?」って聞いたら娘も一目惚れ状態。
店員さんがケージから出して抱っこさせてくれましたが、怯えるどころか
すごく人懐っこい。
そんなルイを抱っこしている娘は10分経っても離そうとしない…。
娘は幼い時にお店で気に入ったオモチャやお菓子があっても
おねだりしたことは無かったのだけど、この時は違いました。
娘を中心にして家族皆で世話をするという確認をし購入しました。
最初はおとなしいと思ったルイだけど、猫をかぶっていたのか(いや犬か)
今ではヤンチャなワンパクワンコに育っています。
日中は留守になるので一人(匹)ぼっちで淋しいだろうけど、その分夜は
たくさん遊んであげると大喜びしています。
もう少し暖かくなったら公園デビューもするつもり。
でもウチのルイは渓流犬は無理だろうなぁ~
