2008年06月13日
藪の渓
昨日12日、急に休暇になったので「秀」師匠に釣りのお誘いをしたら
すぐOKして下さった。本当に弟子の面倒をみて下さる師匠でありがたいの
一言である。
向かった渓は、過去に「秀」師匠から藪の多い渓でのテンカラ釣りを叩き
込まれた渓で、入渓近辺はヤマメが多く、上流に行くとイワナになる渓です。
渓の様子

藪が多いとは言え上記画像の様に開けているポイントもあります。
水量は平水よりちょっと少なめだったかな!? 入・退渓も楽なので他の釣り人も
多数入っていると思われますが、そこそこ釣れる渓なんです。
だけどこの日は絶好のポイントでも反応が無い事が多くて、「秀」師匠も僕も
戸惑い気味でした。
それでも「秀」師匠は前半から僅かな反応にも確実に釣果を上げるのですから
さすがなんですよね。
「秀」師匠に良型

テンカラを始めた頃は藪が嫌いでしようがなかった僕も、藪の渓なりのテンカラ
スタイルを師匠に教わったお陰で、最近は多少の藪がないと面白みに欠けると
思い始めている次第なんです。振込が困難なポイントで釣れたりすると、思わず
心の中でガッツポーズが出たりしちゃうんですよね。
後半で釣れ出したイワナ

この日はチビイワナも含め4匹の釣果でした。「秀」師匠は僕よりも2~3匹多かった
ですね。来週の月曜日も師匠が釣りに付き合ってくれるとのこと。本当に感謝です。
初夏を思わせる山アジサイ

すぐOKして下さった。本当に弟子の面倒をみて下さる師匠でありがたいの
一言である。
向かった渓は、過去に「秀」師匠から藪の多い渓でのテンカラ釣りを叩き
込まれた渓で、入渓近辺はヤマメが多く、上流に行くとイワナになる渓です。
渓の様子

藪が多いとは言え上記画像の様に開けているポイントもあります。
水量は平水よりちょっと少なめだったかな!? 入・退渓も楽なので他の釣り人も
多数入っていると思われますが、そこそこ釣れる渓なんです。
だけどこの日は絶好のポイントでも反応が無い事が多くて、「秀」師匠も僕も
戸惑い気味でした。
それでも「秀」師匠は前半から僅かな反応にも確実に釣果を上げるのですから
さすがなんですよね。
「秀」師匠に良型

テンカラを始めた頃は藪が嫌いでしようがなかった僕も、藪の渓なりのテンカラ
スタイルを師匠に教わったお陰で、最近は多少の藪がないと面白みに欠けると
思い始めている次第なんです。振込が困難なポイントで釣れたりすると、思わず
心の中でガッツポーズが出たりしちゃうんですよね。
後半で釣れ出したイワナ

この日はチビイワナも含め4匹の釣果でした。「秀」師匠は僕よりも2~3匹多かった
ですね。来週の月曜日も師匠が釣りに付き合ってくれるとのこと。本当に感謝です。
初夏を思わせる山アジサイ
